真の御父母様の生涯路程 2
韓国解放と摂理の出発


第一節 解放を前後した摂理的基台
一 第二次世界大戦とキリスト教文化圏
  世界のキリスト教歴史の主流

  キリスト教文化圏と民主主義
  国際連盟失敗と第二次大戦勃発
  第二次大戦の摂理的意義
  連合国勝利の摂理的結果
  アメリカの戦後処理責任
  摂理圏のアジア委譲

二 韓民族の日帝四十年の受難とキリスト教
  新しい選民、韓国

  四十年の民族的受難
  キリスト教の受難と愛国運動
  神霊役事とキリスト教の内的復興
  男女相対的な役事
  神霊教団と既成教団

三 金聖道氏の聖主教と白南柱牧師
  「新しい主」金聖道女子

  金聖道女史の信仰と神様の啓示
  感謝の歌
  夫、鄭恒俊氏の激しい迫害
  二人の息子、鄭錫天、鄭ピョンファと長男の嫁、崔愛善
  白南柱牧師と聖主教団認可
  金聖道女史と白南柱牧師の決裂
  聖主教の受難と金聖道女史の他界

四 李龍道牧師の「新イエス教」と許孝彬女史の「腹中教」
  李龍道牧師の復興運動

  既成教会の反対と李龍道牧師の他界
  李龍道牧師のために追悼した女性たち
  許孝彬女史夫婦と腹中教
  許孝彬女史に降りたイエス様の啓示
  腹中教の侍る訓練と準備
  解放前後の腹中教の受難

五 氏族的信仰基盤と真のお父様
  真のお父様の内的な準備完結

  従祖父文潤國牧師
  忠母様と大兄様
  崔氏新婦と妻の実家の信仰

第二節 韓国解放とキリスト教を中心とした摂理の出発
一 解放直後の摂理の概観
  一九四五年八・一五解放の日

  解放直後の七年期間
  韓国に入ってきた米軍政の失策
  韓国政界とキリスト教指導者の不信
  神霊教団の分裂と既成教団の勢い
  氏族と家庭の責任
  摂理の挫折と再蕩減路程
  七カ国統一圏造成と共産主義克服の課題

二 金百文牧師のイスラエル修道院を中心とした摂理
  解放直後の定州郭山支署収監事件

  金百文牧師と「イエス教イスラエル修道院」
  イスラエル修道院上道洞教会
  三人の女性の証と金百文牧師の祝福
  祝福後の責任分担
  金百文教団の不信の結果

三 天命に従い平壌に
  「三十八度線を越えろ」

  天の命令とみ旨だけに従い
  最低の立場、サタンの本拠地に
  七年間の家庭的犠牲

四 「東洋のエルサレム」平壌開拓伝道
  キリスト教信仰の中心地 平壌

  景昌里集会所
  子供を愛する
  食口たちのための精誠と恋しさ
  霊界の導きで訪ねてきた人々
  平壌時代に因縁を結んだ食口たち
  懐かしき過去の因縁

五 平壌大同保安署の受難と腹中教
  大同保安署に拘束

  腹中教徒釈放のための獄中措置
  むごくひどい拷問
  慰労と同情の差し伸べられた手
  釈放(一九四六・一一・二一)と腹中教の結末
  受難前後、継続的な迫害の克服

六 「主なる神の夫人」朴老婆を中心とした摂理
  「主なる神の夫人」出現の意義

  善悪の中間立場の役事
  最低の立場で絶対服従し仕える
  段階的な証と祝福
  主管性復帰と朴老婆の不信
  朴老婆の不信の結末
  四十日霊界勝利と神様の御印
  女性心情の代の伝授と獄中暮らしの苦しみ出発

第三節 興南監獄の受難
一 平壌での三ヵ月受難と興南移送
  「平壌内務署」拘束

  剃髪
  過酷な拷問、取り調べ
  法廷公判
  食口たちの見送り
  平壌刑務所に収監
  反対主謀者の面会
  興南本宮特別労務者収容所に移送

二 興南肥料工場での強制労働
  興南徳里特別労務者収容所に投獄

  朝の身体検査と一里の道を徒歩で労役に
  「朝鮮窒素肥料株式会社 興南工場」強制労働
  全心全力を投入した作業
  最も困難な仕事を自ら進んで引き受ける
  素肌を隠す
  模範労働者賞を受賞

三 残酷な飢えとぼろをまとう
  御飯を思い描きながら死んでいく囚人たち

  名節と鯖の給食
  御飯についていった牧師たち
  三週間の半分の食事
  そば飯
  御飯の真価
  食べ物を分ける
  愛の服
  針一つの真価

四 収容所の受刑生活
  獄中祈祷

  便器の隣の席
  体の管理と寝床の礼法
  看守たちと監獄の囚人たち
  死刑囚
  懐かしく、うれしいこと
  読報会
  忠母様の面会

五 獄中での弟子伝道
  獄中で共にいらっしゃった神様

  雲界の役事で弟子を伝道
  出役時間の緊密な目のあいさつ
  作業場に隠し持ってきたはったい粉餅
  誕生日にはったい粉を持ってきた人

六 韓国動乱勃発と興南監獄出監
  韓国動乱勃発

  B−29の興南一帯の爆撃
  囚人たちの一線投入
  国連軍の興南上陸と劇的な出獄
  監獄暮らしの歴史と伝統

第四節 興南から釜山まで自由南下
一 平壌帰還十日
  再出発の決意

  四名の獄中弟子と文正彬氏
  ぼろぼろの囚人服
  北朝鮮の戦争準備確認

二 平壌滞在四十日
  故郷を顧みず食口収拾

  神様が背を向けろと言われる時まで
  腹中教訪問
  反対した牧師たちの結末
  み旨に背いた食口たち
  平壌時代を代表する四人の食□
  獄中の弟子四人を代表した朴正華氏

三 平壌からソウルまで
  平壌出発

  平壌から青丹に
  避難の道のりでの炊事
  御飯のさじを先に置く
  龍媒島一・五里の干潟道の往復
  郷土防衛軍の検問・検索
  夢の啓示を受けて準備した食事で歓待
  真夜中に強行軍で臨津江まで
  臨津江を渡りソウルに
  三十八度線の祈祷

四 ソウルに一週間滞在後、釜山に
  兵役招集の身体検査

  布団を売って餅を作って食べる(慶尚北道店村の農家)
  永川で破いた手紙
  あらかじめ準備した食事の歓待(慶尚北道月城乾川)
  南で聞いた最初の歌(慶尚北道慶州)
  貨車に便乗して釜山まで

第五節 釜山避難時代
一 哀歓が秘められた避難民生活
  釜山到着時のいでたち

  ひもじい避難生活
  援助してくれた故郷の友達
  埠頭労働と草野潜伏
  あずき粥売りのおばさん
  生活体験と原理原本執筆開始
  韓国に避難してきた避難民たちの哀歓

二 ポムネ。コルの土壁の家から再出発準備
  土壁の家の建築
  釜山市東区凡四洞一五一三番地

  懐かしい一間の部屋
  土壁の家時代の身なり
  釜山港を眺めながら
  戦時状況を感知
  原理原本の執筆と弟子に対する精誠
  米軍たちの肖像画を描く副業
  食□を待つ恋しさ
  過去の食□収拾
  『原理原本』脱稿と伝道の開拓
  姜賢實伝道師入教
  聖進様母子との再会
  反対と迫害の高まり

三 水晶洞の受難と伝道拡散
  南韓の生活適応の三年期間

  頻繁な引っ越しと身を隠すこと
  食口伝道と神霊集団訪問指導
  大邱開拓伝道派遣
   (一九五三・七・二〇:姜賢實、八月中旬:李耀翰)

  韓国動乱の休戦

四 釜山ポムネッコル聖地
  釜山凡一洞

  凡一殿開館
  涙の岩
















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送